フレマップヘルプ

フレマップ 操作説明

Fremap Online HELP 

フレマップの利用方法を、操作説明と合わせてご案内します。マップ作成、マップ閲覧、グループ参加やフレンド登録までを画像と合わせて確認下さい。
アプリを起動しながらご覧いただけると解りやすいです。タップしますと拡大図になります。

chapter 1. マップの表示選択

a. メインボタン

起動後の初期画面及び①のフッターメニューのメニューアイコンをタップすると地図が表示される画面になります。
今後はメイン画面と言います。

b. マップ一覧

メイン画面上で、左図の様に画面左端より右方向へフリックする事で一覧画面が現れます。
これを、マップ一覧と言います。

c. マップ閲覧

②の上部タイプタブより
「オープン」:全員参加。
「パーティ」:グループメンバーのみ参加。
「プライベート」:フレンドのみ招待参加。
の3種類のマップタイプを選択する。
今回は全員参加の「オープン」タイプを選択して ③の"世界遺産" マップにチェックしてみましょう。
複数の種類とマップを同時にチェックして見ることもできます。

d. マップ表示

マップ一覧を閉じるには、右画面の端から逆に左方向へフリックしてください。
マップ一覧が閉じ、先ほどのメイン画面に戻ります。

e. マークコメント

メイン画面では、選択した地図を閲覧する事が出来ます。選択する地図は複数可能ですので、先ほどのマップ一覧にてチェックするだけで表示できます。
地図上のマークをタップすると、マークコメントや画像拡大などの詳細情報が確認できます。

Topへ >>

chapter 2. マップの作成公開とその他

a. 新規作成

マップ一覧のタイプタブよりマップタイプを3種類から選択する。
今回は、プライベートマップにて新規に作成します。

b. マップヘッダ情報の入力

記入欄をタップすることで記述ができます。※印の項目は必須入力箇所となります。
選択項目の場合は当てはまる内容を選んで決定してください。

c. ワーニング

ワーニング区分をオンにするには「エリアに入ったら」をタップします。
スライダーが表示されますのでワーニングエリア半径を30~600mまで設定できます。
ワーニングをオンにしたマップのマーク全てが対象となり、フレンドユーザーが接近した場合メッセージで知らせてくれます。
最後に①「マーク作成」ボタンを押します。

d. マーク作成

地図上の任意の場所をタップするとマークが落ちてきます。マーク種類「地点」、「経路」、「範囲」を選択した後にコメントや画像を貼り付けることが出来ます。
「地点」は一点を示し、「経路」は地点を連続で繋げることで線形となります。「範囲」はピンチ操作で円の大きさを調整できます。

e. マップ登録

②の「登録」ボタンで完了です。変更はいつでも可能ですので、まずは気軽に作成してみて下さい。
この段階では、誰も見る事が出来ない状態です。chapter 1のc.を振り返って下さい。
オープンタイプのマップではない限り、誰かを招待したりグループに参加しておかないと作成したマップを公開する事が出来ません。

f. マップメンバー

マップ一覧を開いて、各マップ行の下部を確認してください。
「利用中メンバー」は現在、このマップを見ているユーザー。
「詳細」はマップのヘッダ情報、編集も出来ます。
「ステルス」ON/OFFが出来、このマップで自分の位置を検索出来ないようにします。
「利用可能メンバー」マップを閲覧可能なメンバーを招待・削除ができます。

g. メンバー招待

「利用可能メンバー」より「新しいメンバーを招待」ボタンであなたのフレンドリストが表示されます。
招待したいユーザーを選択して「招待」ボタンを押してください。
招待された、あなたのフレンドのマップ一覧には、あなたのマップが選択可能になっています。

h. マップ操作機能

③同じマップを見ているフレンドを探索します。表示されている画面内が対象となります。
④選択しているマップの全てのマークを画面上に表示させるスクリーンショットです。
⑤自身の位置をセンターに入れたり、マークを追加するメニューが表示されます。

i. ユーザー探索

③のレーダーボタン押下で探索円が発生しフレンドユーザーの探索を開始します。
※パーティマップの場合、フレンドではないグループメンバーも探索されます。

j. 全体表示

④の全体表示ボタンを押すと、全てのマークが同一画面内に表示されます。マップの外枠が強調され固定され画面操作が制限されます。

k. オプションメニュー

マップオプションメニューが表示されます。マークの追加や自身の位置を確認します。

l. アクションログ

右フリックにより、マップのログが表示されます。

Topへ >>

chapter 3. グループ管理

a. グループ管理

グループはフレンドを問わず一般ユーザーで構成する事も出来る団体です。もちろんフレンドのみで構成も可能で混在させる事もできます。
同一グループ内のMAPを共有しお互いの位置データのやり取りができます。(ステルスOFFの場合)
フッターメニューから①の設定ボタンを押すとメニューが表示されます。
②の「グループの管理」を選択してください。

b. グループ加入

現在参加しているグループが一覧表示されます。あなたがグループオーナーの場合でも参加メンバーでも同様に一覧されます。
「新しいグループに参加」で加入することができます。

c. グループ一覧

公開されているグループが全件表示されます。
③で部分検索も可能ですしスクロールで探すこともできます。
④の各グループ行の下部にあるメニューで該当グループの情報を確認できます。
「詳細」でグループのオーナー名や申込み形式が確認できます。
「メンバー」で現在参加しているユーザー名を確認できます。
「参加する」で該当のグループに参加表明することになりますが、「詳細」の申込み形式で申請制となっている場合はオーナーの承認待ちになります。自由参加制のものは即時加入となります。

d. 申込み形式

「招待制」グループオーナーが招待したメンバーのみ参加可能。非公開のため、グループ一覧には表示されません。
「申請制」参加を表明するとオーナーに申請メッセージが送られます。そこで承認されれば参加することになります。
「自由参加制」誰でも参加することができます。参加するボタンを押せば即時加入となります。

e. グループからの脱退

b.の参加しているグループ一覧から脱退したいグループの「メンバー」ボタンを押すと加入メンバー一覧が表示されます。
右下に「このグループから脱退」ボタンを押すと即時に脱退となります。確認メッセージもオーナーへの通知もありません。

f. グループ作成

b.の参加しているグループ一覧より「グループ作成」ボタンにて新しくグループを作成しオーナーとなります。

g. グループ詳細の入力

タイトルと申込み形式は必須となります。多くの方に参加してほしいのでしたら、コメント欄に詳しく記入してください。
記入が完了しましたら、最後に「登録」ボタンで終了です。

h. メンバーの勧誘と削除

⑤申込み形式が「招待制」のグループオーナーは自身で勧誘しないとメンバーが増えませんので、該当グループのメンバーボタンより「新しいメンバーを招待」してください。
フレンドリストが表示されますので、ユーザーを招待してください。

i. 参加承認(メッセージ)

申請制のグループオーナーに承認依頼のメッセージが届きます。
メッセージ中の承認ボタンを押すことで完了となります。

j. 参加承認(メンバー一覧)

i.メッセージとは別に該当グループのメンバー一覧からも承認が可能です。
参加中のメンバーと参加申請中のメンバーを確認する際に利用ください。

k. メンバー削除

⑥の「メンバー削除」ボタンで該当のグループから特定のユーザーを削除できます。
あなたのグループメンバーにふさわしくない場合など、メンバーリストから直接選択できます。
相手には通知がありませんので、間違えて削除した場合などには再度申請してもらうか招待してあげてください。

Topへ >>

chapter 4. フレンド管理

a. フレンドリスト

フレンドとは、ニックネームで承認し合うユーザーとの関係で、メッセージや位置データのやり取りが可能となります。(ステルスOFFの場合)
フッターメニューの設定より「フレンドリスト」を選択してください。

b. フレンド管理

①でフレンド一覧の表示方法を名前でソートできます。
②新しいフレンドを見つけ申請することができます。
③フレンドから削除するユーザーを選択できます。

c. 新しいフレンドを探す

②でユーザーリストが表示されます。特定のユーザー行をタップするとフレンド申請がメッセージで送信されます。
スクロールでも名前、IDの部分検索でもユーザーを探すことができます。

d. フレンド申請

フレンド申請を受けたユーザーは、メッセージにて確認ができます。
メッセージ中の「承認」ボタンにてフレンドとなります。

e. フレンド削除

③のフレンド削除にて、フレンドリストが表示され該当のユーザーを選択することで削除することができます。相手方は残ります。

Topへ >>

chapter 5. チャット・メッセージ

a. チャットマップ選択

フッターメニューのチャットボタンよりチャットするマップの選択画面が表示されます。
マップタイプとマップを一つ選択します。ここに表示されるマップは、マップ一覧にてチェックがされているマップのみが表示されます。
つまり、閲覧している複数のマップがある場合、チャットするマップを一つだけ選択することになります。

b. チャット

マップ選択が終わりますと、マップ上にテキスト入力欄が表示されます。
①でアルバムから画像を選択して貼り付けることができます。
②で送信して発言します。

c. チャットログ

右フリックにてチャットの履歴一覧が表示されます。スクロールで全件表示します。

d. チャットマップ操作機能

①チャット参加しているユーザー全員を同一画面に表示させます。

e. チャットメンバー

②チャットメンバーを表示します。スワイプにて閉じます。

f. タイムライン

③チャット内容を発言者の位置に合わせて、順番に再生&戻しができます。
矢印ボタンで操作可能です。

g. メッセージ

フッターメニューのメッセージボタンでメッセージ画面になります。
相手側が左、自身が右側に表示されます。

h. メッセージ発信(フレンドリスト)

メッセージ発信は、基本フレンドにのみ可能ですので設定のフレンドリストからメッセージボタンを押して送信してください。

i. メッセージ発信(マップ)

または、マップ上にてフレンド探索をして見つけた場合にメッセージを送信することができます。
見つけたユーザーをタップして、メッセージアイコンを押して下さい。
  ※パーティマップの場合、フレンドではないグループメンバーも探索されます。

j. メッセージ入力

メッセージボタンを押すと、入力欄が表示されます。テキストと合わせて画像も添付できます。

Topへ >>

chapter 6. 設定その他

a. その他の設定内容

フッターメニューで設定を選択して表示されます。
その他の四つの設定機能を説明します。

b. 端末管理

①IDの確認や名前、メールアドレス、画像、コメント、パスワードの変更が可能です。
メールアドレスやパスワードを変更する際は、再度確認して実行してください。

c. セキュリティ設定

②本アプリのスリープからの復帰時における画面ロックの有無と解除パスワードの設定ができます。
設定の際は、再度確認して実行してください。

d. 利用規約

③本アプリの利用規約やVer情報、問合せ先などが記載されております。

e. フレマップ操作説明

④当サイトに接続します。

Topへ >>